
アドセンスを誤って自己クリックをしたことはありますか?
私は1度だけですがあります。当然ですが、報酬はすぐ取り消し。1度だけだったので、お咎めもありませんでした。
しかし、自己クリックが何度もあれば話は別です。最悪、アドセンスが停止されてしまう恐れがあります。
PCだとGoogleの拡張機能で自己クリックを防げますが、スマホではこの機能は使えません。
chrome.google.com
思えばスマホの方が間違って広告をクリックしてしまうことが多いですよね…。
アドセンスがちゃんと表示されているかチェックすることがあると思います。私はこのチェック中に自己クリックしてしまいました(^_^;)
今回は、スマホでアドセンスの自己クリックを防ぐ方法を紹介します。
アプリの広告ブロックを使う
ブラウザアプリには、無料で広告ブロックを使用できるものがあります。
広告ブロックを使うことによって、アドセンス広告を非表示にし、自己クリックを防ぎます。
個人的におすすめなのは、Operaです。
Operaの広告ブロック設定
Operaを開き、左上をタップ。設定という項目が表示されますのでまたタップします。

1番上の広告ブロックをオンにすると設定完了です。

ブログを実際に見に行くと、このように広告が消えています。

さいごに
PCで誤ってクリックすることなんてほぼありませんよね。スマホでも拡張機能が使えたらいいのに…。
広告ブロックを使うことでスマホでも自己クリック対策ができるので、みなさんも是非試してみてくださいね。