本格的に冷え込んできましたが、何とか生きています。
バレットジャーナルのタスク消化も毎日何とかできていますし、調子はそんなに悪くないのかなという感じです。
あとは本当にハローワークに行くという1歩が踏み出せるかどうかですね。
わからないことが多すぎて仮登録も思うように進みません。
どんな仕事に就きたいか。
すごく大切なことだけど、なんて書けばいいのかわからない…。
1人で悩んでいても仕方ないので、今度主治医にも相談してみようと思います。
なるべく1人で外に出る機会を作るという意味もあって昨日からウォーキングを再開。
私は血行が良くなると太ももが痒くなってしまうので、歩いた時間は30分程度でした。
普通に続けても楽しくないなと思い、それと同時に始めたのが『すこやかんぽ』。

こちらのアプリは目標歩数まで歩くとスタンプが貰えてコンビニで使えるクーポンが当たるというアプリです。
スタンプが多いほど当選確率は上がる仕組み。
目標歩数8500歩と結構大変なのですが、やりがいはあります。
おはようございます☀️
— つむじ (@tumuji2san) 2019年11月18日
朝ウォーキングしました🚶♀️
血行が良くなりすぎて、太ももが痒いです(;´ω`) pic.twitter.com/8Rx8LuwUUb
1時間くらい歩いたらクリアできそうかな?
そのためには散歩コースを改めて考え直さないといけませんね。
1時間も同じところを歩くわけにはいかないし。
ポケモンGOも一時期やっていたのですが、田舎だとなかなか楽しめないのでこっちの方がモチベが上がりそうです。
『すこやかんぽ』は、ラジオ体操カードもありオフラインでもラジオ体操の音源を流せるので便利。
ウォーキングに関しては気温や天気に左右されることもありますが、ラジオ体操は家でもできるので毎日できたらいいなと思います。
おはようございます☀️.°
— つむじ (@tumuji2san) 2019年11月19日
ラジオ体操3日目。
今日は寒すぎて早朝ウォーキングには行けなかった:(((´◦ω◦`))): pic.twitter.com/87jlrh11PQ
↓↓にほんブログ村に参加中