皆さんはお粥を作ったことはありますか? 私はほとんどありません。というのも作るのがとても面倒なんです。お粥は本来生米から作るのですが、結構時間がかかるので意外と大変なんですよね。目をそらした隙に吹きこぼしてしまうこともありました。 そのため…
合わせて読みたい 1年半ぶりに心療内科に行ってきたよ WAIS-Ⅲを受けてきた感想。どこで受けられる?いくらかかるの? 2週間ほど前に受けたWAIS-Ⅲの結果がわかったので、今回は少しだけその結果を公開したいと思います。(下位検査の数値は省略させていただき…
合わせて読みたい ジブン手帳miniを振り返る(2018/12/3~2019/1/4) ジブン手帳の中身を公開(2018/10/29~2018/12/3) ジブン手帳2019がついに10月29日から使える!私のマイルール 手帳に書くことがない!今日から使える手帳術を6つ紹介 ジブン手帳2019 mi…
2018年8月7日からブログを開始。もう少しでブログを始めて半年になります。なので、今回始めて運営報告記事を書いてみることにしました。 Twitterではアクセス数をたまに公開したりしていたのですが、今まで書いたことなかったんですよね(^_^;) 「アクセス数…
合わせて読みたい 1年半ぶりに心療内科に行ってきたよ 私のWAIS-Ⅲの結果を少し公開します 最近通っている心療内科にて、WAIS-Ⅲ(ウェイス・スリー)を受けてきました。 1年半前に通っていた病院で、主治医から「知能検査を受けてから仕事を探した方がいい」…
最近、ブログをスマホで書くことが増えました。この記事もスマホだけで作業して書いています。 単純にスマホの方が書くスピードが早いのと、PCを起動するのが面倒、起動するのが遅い、どこでも書けるというのが主な理由です。 (adsbygoogle = window.adsbygo…
合わせて読みたい 1年半ぶりに心療内科に行ってきたよ 今日(2019/01/22)の『世界仰天ニュース』にて過敏性腸症候群が取り上げられていました。 登場した女性は、下痢や腹痛・呑気症の症状が出ていましたね。私も過敏性腸症候群に悩んでいた時期があり、共…
たまにTwitterのオシャレな人のアカウントを見ていると、名前やプロフィールに特殊なフォントが使われていることがありますよね。 「あれってどうやってるの?」「難しいのかな?」 実は、誰でも簡単にTwitterで特殊フォントを使えるんです。 (adsbygoogle = win…
合わせて読みたい WAIS-Ⅲを受けてきた感想。どこで受けられる?いくらかかるの? 私のWAIS-Ⅲの結果を少し公開します 今日、予約していた心療内科へ行ってきました。無職になってから久しぶりの病院です。ちなみにこれで4件目。 緊張した…。事前に話したいこ…
1年365日。では、1年は何週間あるかご存知ですか? 実は1年は52週間しかないんです。こう考えると1年ってあっという間ですよね〜。 手帳には週番号という数字が書かれたものもあります。この週番号、日本ではあまり馴染みがないかもしれませんが、海外のビジ…
引用をストックしました
引用するにはまずログインしてください
引用をストックできませんでした。再度お試しください
限定公開記事のため引用できません。